輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)
輪島でうまれた うるしのピアス BROTO PROJECT(ブロットプロジェクト)

輪島でうまれた うるしのピアス

¥6,600 税込

海外への発送・海外からのご購入について

当社では海外への商品発送は承っておりません。
日本国内のみのお届けに限らせて頂いておりますのでご了承ください。

We currently offer shipping only within Japan, and unfortunately, we do not ship overseas.

ご利用中のインターネット環境からはご購入できません。
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
商品詳細
スペック
製作工程
どこか能登のやさしい風景を感じられる、
見たことがない「ふんわり」としたイロトリドリのうるしのピアス。

暖かな春を想いつつ… 冬の寒さを感じながら…
その日の気分で色を選べる8色展開です!



【WAJIMANU RE BORN プロジェクト】

数百年以上も続くと云われている輪島塗の技術の数々。この技術を絶やさないために…
継承され続けてきた技術を使い、漆塗りの商品を「もっと身近に、もっと楽しく!」をモットーに、職人の方々と一緒に始めた輪島塗の『Re BORN』プロジェクト。

輪島塗のアクセサリーを身につけ、お出かけいただくことで、多くの人の目に留まり、
「石川県輪島市の漆塗りの技術」や「それを支える職人さんたち」のお話をしていただけると嬉しいです。
そうして話の輪が広がっていくことで、漆の魅力が多くの人に伝わり、漆器業界の賑わいが少しずつ戻っていく。

その流れが次世代の育成にもつながっていく――そんなきっかけの一つになればという思いで、商品をつくっています。
皆さまが身につけて外に出てくださることが、職人さんたちへの応援につながります。


※お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と若干色味が異なる場合がございます。

■1ヶ月以内に破損した場合は無償で交換いたしますのでお手数ですが、お問い合わせください。期間を過ぎた場合でもご相談ください。

商品サイズ:Φ6mm H約18mm (パーツ含む)
重量:約1g
素材:【本体】真珠核(オーヒラ貝またはミツヤマ貝)、漆 / 【パーツ】サージカルステンレス316(ニッケルフリーメッキ処理)
製造地:石川県輪島市
商品コード:WR0003 ~ WR0010

ヌシヤの漆商品は天然素材でできています。


貴重な天然塗料、「漆」をつかいます
樹齢10年の木1本から採れる漆はマグカップ1個程度


ヌシヤの漆

6月上旬~11月に掻子(かきこ)と呼ばれる職人さんが樹液を採取し、精製し、生漆(きうるし)が出来上がります。樹齢10年の木1本から採れる漆はなんとマグカップ1個程度のとても貴重な塗料です。1桶で数十万円以上します!



ヌシヤの漆

漆は、「うるわし(麗し)」や「うるむ(潤む)」が語源と云われていて、美しくみずみずしい艶が特徴です。空気に触れると酸化反応を起こし、硬化して強固な表面を形成する特殊な性質を持っています。



ヌシヤの漆

能登半島で採れる珪藻土を蒸し焼きにし、粉砕した「地の粉(ぢのこ)」は、ガラス質でできていて非常に堅く、漆を混ぜて塗ることでさらに強度が増し、断熱性にも優れています。今回のリボンにも「地の粉」が使われています。



うるしのピアスができるまで


うるしのピアス

その漆に、鉄粉を混ぜて酸化させたり、顔料を混ぜて色を作っていきます。絵の具のようにいろんな色を混ぜて作っていくのですが、漆は産地によっても品質によっても出てくる色が変わってくるので、職人さんがその時々の漆に合わせて顔料を調整して精製していきます。




漉し紙を使ってホコリやゴミを取り除いてから使用します。



うるしのピアス

今回のピアスの核となる部分は、なんと養殖真珠の元となる真珠核です。この核をアコヤ貝に植え付けて海中に沈めておくと真珠層が巻きついて、真珠が誕生します。その真珠の元となる真珠核に漆をまとわせ、真珠とはまた違う漆の艷やかな輝きの珠にして、ピアスにしました。



うるしのピアス

輪島塗の堅牢さを作り出している"地の粉(ぢのこ)"を上塗りする漆に混ぜて使用しています。混ぜることで、堅牢さのためだけではなく、表面に少し手仕事が感じられるように温かみのある仕上げにしています。




丁寧に漆を塗り重ねていきます。職人さんの手さばきに思わず見とれてしまいます。



うるしのピアス

ひとつずつ大切に乾燥させていきます。



うるしのピアス

塗りと乾燥を2回繰り返し、クリアコーティングし、最後にゆっくりと乾燥させていきます。



うるしのピアス

パーツを取り付けて完成!

*
選択されたフォントの大文字は装飾の多いフォントです。大文字のみですと文字が分かりづらくなります。
頭文字のみ大文字にする、他のフォントに変更するなどご検討ください。
mypage

カテゴリ一覧

関連商品